2024年12月16日月曜日
那珂川市にある福岡女子商業高等学校にて出前授業を行いました🏫
中央福岡ヤクルトでは、「博多ミツバチプロジェクト」に参画しています。
その一環で今回は「健康」・「食」をテーマに、地域貢献や環境問題に取り組む部活動を
されている福岡女子商業高等学校様で、弊社が教室を開催させていただく運びとなりました。
とっても元気いっぱいの1・2年生や先生方等27名様にご参加いただきました。
「Yakultの会社について」や「はちみつと腸の関係」に触れ、「ヤクルト ウン知育教室」を
お話ししました(^^)
終了後は、生徒様や先生方から多くの質問をいただきました。
「腸は日本人や外国人と長さが違うとは本当ですか?」「質の良い睡眠とはどういうことですか?」
「ヤクルト社員みなさんのおすすめ商品を教えてください」等活発なご質問がありました。
☆お話しの一部をご紹介します☆
■はちみつには、腸内環境を整える「イソマルオリゴ糖」が含まれているので
ヨーグルトなどにかけて召し上がると腸が元気になります🍯(理にかなっていますね)
■ヤクルトの容器の秘密や、ヤクルトを販売している国について等
「ヤクルト公式チャンネル 教えてヤクルトマン」※YouTube配信
という動画がありますので、気になる方はぜひご覧ください♪
健康づくりのために「腸の健康」をこれからも意識していただけると
大変うれしく思います。
元気なみなさんと一緒にハイチーズ📸✨
これからも、元気な学校生活を送ってくださいね♪
このたびは、お世話になりました。ありがとうございました!